寝る前の日課「ブンバボーン!」 知育になる歌で言葉・おどりを覚える

2017年9月22日教育・しつけ

Ni

こんにちは、Niです。
寝る前の「ブンバボーン」が
日課になってしまったうちの子です。

みなさん、「ブンバ・ボーン!」やってますか?

子育て世代でない方が聞けば、なにを突然言い出したんだ? おかしくなったのか? と思われるかもしれませんが、「ブンバ・ボーン!」は幼児期の子供たちにとってとても馴染み深いものですよね。

うちの子も「ブンバ・ボーン!」が大好きです。就寝前、部屋の明かりを消すと、「さぁ、いくよ!」「ブンバ・ボーン!!」と一人で勝手におどり始めるのが日課になってしまいました。

スポンサーリンク

そもそも、ブンバ・ボーン!って?

「ブンバ・ボーン!」は、NHKおかあさんといっしょの体操コーナーで流れる曲の名前です。

体操のおにいさんこと、小林よしひささんが真ん中に立って子供たちとおどる元気なナンバーで、曲の歌声はやたら迫力があります。

Ni

すごくガタイのいい人が歌っていそう。

2014年春から継続しているため、もうおどりをマスターしてしまった子も多いのではないでしょうか?

寝る前の日課に

二歳半のうちの子は、ブンバボンに出会って1年ほど。しかし、なぜかブンバボンを夜寝る前に踊るのが日課になってしまいました。

寝室の明かりを落として常夜灯のみにして、それでは寝ましょうというときになると、突如元気のよい掛け声が…。

「さぁ、いくよ! ブンバ・ボーン!!」

ひとりで張り切らせておくのもかわいそうなので、曲のイントロを口ずさみながら合いの手を入れてあげると、嬉しそうに続きを歌いながらおどり始めます。

坊ちゃん

みみをすませば~、ちくうのおとが
どんどんどんどんきこえる~。

相変わらず音程は外れているのですが、日に日に歌詞は上手になってきている気がします。

子供たちを魅了する理由

ブンバボーンのなにがうちの子を魅了するのでしょうか。正直言って、最初にこの曲を番組で聴いたときは「はぁ??」という印象でした。

歌詞の意味は不可解な部分が多いですし、そもそも「ブンバボーンってなに?」というのが一番の謎です。

ブンバボーンは「エネルギーが元気いっぱいに弾ける様子」を表現しているそうです。

しかし、多くの子供たちにとってブンバボーンの言葉の意味なんてどうでもよいことなのかもしれません。

子供たちは毎日毎日この曲を繰り返し聴いているうちに、すっかりお気に入りになってしまうのです。

単純な繰り返しや、動物のマネ、汽車ガタゴトなど親しみやすい内容やフレーズに、うちの子もハマってしまったようです。

Ni

そして、いつの間にか大人も
ブンバボーンを好きになってしまった。

歌詞とおどりを覚え始めた

子供は興味を持ったものであれば、すぐに覚えようとします。そしてあやふやながらも自分でマネしようとします。

Ni

すごい吸収力ですよね。

うちの子も、ブンバボーンの歌い出し部分はだいたい覚えています。

耳を澄ませば 地球の音が
ドン!ドン!ドン!ドン!聞こえる~

こころ弾ませ 面白いことを探しに行こうよ
ブンバ・ボン!

ブンバボンボンボ ブンバボン
ブンバボンボンボ ブンバボン
ブンバボンボンボ ブンバボン
ブンバボンボンボ ブンバボーン
ブンバ・ボーン!

歌詞から言葉を覚えると、その意味がわかるものについては普段の生活でもよく使うようになってくるんです。歌詞の中に出てくる「おもしろい」もその一つです。

「おもしろい」という言葉の意味やニュアンスがちゃんと理解できているのかどうかは不明ですが、一緒に遊んでいて楽しい雰囲気になると「おもしろいね~」と言ったりします。

曲に合わせた体操の方も自己流ですが元気におどっています。

Ni

寝る前なのにね。


坊ちゃん

ブンバボーン!!

知育につながる歌

子供向けの歌には、どこか知育につながる要素が含まれていると思います。

ブンバボーンにもたくさん要素はあると思います。

たとえば、いろんな動物を体で表現することや、歩く・走る・止まるやゆっくり・急ぐなどの動作だったり、子供が大好きな電車ガタゴトやトンネルといった要素も含まれています。

Ni

女の子用なのか、
パンダのつけまつげも登場します!

子供は、毎日のように同じ歌を聴いて覚えながら、知らず知らずのうちにいろんなものを勉強しているのではないかと思います。

夜寝る前に、せめてもう一度だけおどっておきたいと思わせる不思議なパワーがこの曲にはあるのでしょう。子どもの好奇心を大きく引き出す素晴らしい作品だと思います。

寝る前に興奮させたくはないけれど

フトンに入って心を落ち着かせてゆっくりと眠りに入ってほしい。しかし、ブンバボーンをおどったら興奮してしまうのは必然です。

何度か、「いくよ、ブンバボーン!!」と言われても、合いの手を入れないことがありました。

坊ちゃん

さぁ、いくよ! ブンバボーン!!


Ni

・・・


坊ちゃん

あれ? なにもならないねぇ。

なんだか、あんまりかわいそうになるので、結局一緒に歌ってあげるんですけどね。

寝る直前に歌っておどることは、興奮して眠れなくなる原因になるかもしれませんよね。

Ni

おどり疲れて寝てくれるならいいのですが…。

そうは言っても、子供はやりたいことがやれないのはストレスになるでしょうから、寝る前に思いきり一仕事させてやって、気分をスッキリさせてから眠らせてあげようと思っています。

いつまで続くかな、就寝前のブンバボーン。

坊ちゃん

ウ〜〜〜


Ni

せーの


坊ちゃん

ハァッーー!!(笑顔)


Ni

おやすみー。


坊ちゃん

リンドンかんろん、まーたねー。


坊ちゃん

パッコロリン!


Ni

もうやめて。