へんしんバイクのシリアルナンバーはどこ? ユーザー登録時の疑問
こんにちは、Niです。
へんしんバイク買いました!
長男が自転車に興味を示すようになってきたので、へんしんバイクをプレゼントしてみました。
購入後しばらくして、ユーザー登録があったことを思い出したのでやり始めたところ、シリアルナンバーの入力でつまずいてしまいました。
シリアルナンバーってどこにあるの?
今回は、同じことで「え???」となる方のためにシリアルナンバーのある場所をご紹介します。
へんしんバイクのユーザー登録
ユーザー登録を行うと、へんしんバイクに対して1年間の保証を受けることができます。ペダルシステムに関しては1年半の保証期間となります。また、親子でチャレンジ・乗り方動画レッスンが受けられるとのことです。
へんしんバイクは長く使うものなので、保証があるのは安心ですね。
ユーザー登録自体はいつでもできますが、早めに行っておいた方がいいと思いますよ。
ユーザー登録はへんしんバイクユーザー登録フォームから行います。
シリアルナンバーの入力
ユーザー登録フォームへの入力で、氏名・住所・電話番号と順調に入力していって、お買い上げ商品情報の最後の項目まできて、あれ? と思いました。
シリアルナンバーってどこだ?
シリアルナンバーはどこにある?
説明には、茶色い小箱に入っているペダルシステムの黒いカバーを外したカラー塗装部分に刻印されている英数字とあります。
なんだ? なんだ? まぁ、落ち着いて文章を確認してみましょう。
茶色い小箱に入っているペダルシステム
へんしんバイクと一緒に入っていた小さいダンボール箱。この中に自転車のペダルパーツなどが入っていました。
ペダルシステムはこちらです。
購入して最初のうちはペダルなしのバランスバイクのスタイルで利用している方が多いと思います。ですので僕も、この茶色い小箱の中の部品はほとんど確認していませんでした。
ペダルシステムの黒いカバー
ペダルシステムには黒いプラスチックカバーが付いています。どうやら、これを外すようですね。上部にテープが巻き付いていますので、それをはがしてください。テープを外すと黒いカバーは簡単に外れます。
カラー塗装部分に刻印されている英数字
ペダルシステムの黒いカバーを外すと、自転車のカラーと同じ塗装が出てきます。うちは赤い自転車にしたので赤です。
すると刻印されているシリアルナンバーが!
写真で観ても文字がよく見えないと思いますが、実物を見てもかなり読みづらいです。
ものすごくわかりづらい。
うちのシリアルナンバーは、英字2文字+数字6文字の計8文字でした。
このシリアルナンバーを入力フォームへセットすれば、登録は完了です。
さいごに
今回は、へんしんバイクのシリアルナンバーはどこにあるのかをご紹介しました。
うちで購入したのは、へんしんバイクSでしたが、通常のへんしんバイクでもシリアルナンバーの場所は同じだと思います。
うちの子はまだバランスバイクさえ乗りこなせていない状態ですが、自分の自転車を楽しみながら乗っているようです。
早く乗りこなせるようになるといいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません